Intermission-03風と大地の封印を解き放て
【風の島・大地の島】風と大地の封印を解き放て
再突入した『魔獣島』からの一連のイベント後、退魔の剣【マスターソード】は完全体でないことが判明します。
剣に力を取り戻すには、風と大地、それぞれの賢者に会って真相を究明しなければなりません。
そこで“赤獅子の王”の指示に従い、『風の島』の[風の神殿]、並びに『大地の島』の[大地の神殿]を目指しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎風の島・大地の島-イベント案内◎
神殿に入れないぞ?
『風の島』では大風が吹きすさび、『大地の島』では巨顔石が入口を塞いでいて、どちらもこのままでは入れないようだ…どうしよう?
海に住むモノに訊ねるべし
ここで“赤獅子の王”がアドバイスをくれるが、こんな時はその海域にいる“魚人”に聞くのが手っ取り早い 早速見付けてエサをまこう
しかしまたまた入れない
“魚人”が教えてくれたそれぞれの海域の島に行ってみるが、片方は氷で閉ざされ、もう片方は火がボウボウで上陸すらできないぞ?
竜巻の攻略が最重要
さらにその各海域の“魚男”に聞くと、結局両方を解決するには『親子島』に何か隠されているらしい そこでの情報は竜巻がキーワードだ
『親子島』で女王に会おう
竜巻内の“ライチン”から【疾風の唄】を習得後、早速『親子島』に飛ぼう そこで会う“妖精の女王”から【氷の矢・炎の矢】を入手する
吹き上がる溶岩を撃て!
『火山島』では【氷の矢】を使って、頂上の入口から内部に入ろう
制限時間内に、溶岩が広がる奥から【パワーリスト】を入手すればOK
極寒の風の元を撃て!(上と順不同)
『氷山島』では【炎の矢】を使った後、滑る氷の足場を渡って行こう
こちらも制限時間内に、内部・奥で【ヘビィブーツ】を入手すればOKだ
いざ賢者の元へ
上記2つのアイテム入手を済ましたら、『風の島』、『大地の島』それぞれに改めて向かおう 最初は入れなかった入口が今度こそ開く!
[プレイMEMO]
何と言ってもポイントは“魚男”に話を聞くことに限る ここで一連の流れに迷うという人は、それぞれの海域でエサをまいていないハズ
面倒がらずに、海図を埋めるつもりで丹念にやってみよう
ここでのコレクトアイテム
【疾風の唄】
◎立ち寄りチェックポイント◎
◆氷山島
◆火山島
◆親子島
◎入手アイテム一覧◎
【氷の矢・炎の矢】
弓矢に氷と炎の力がそなわった!
弓をかまえた時に、Rで切り替えて
撃ってみよう!
【パワーリスト】
パワーリストを手にいれた!
両腕に 力がみなぎる!
Aでつかんで 持ち上げる
【ヘビィブーツ】
ヘビィブーツを手に入れた!
重くて、重くて 歩きにくいが
強い風でも 吹き飛ばされない!
【疾風の唄】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎お薦め同時進行-イベント案内◎
▼以下は必須イベントではありません
-------------------------------------------------
大妖精に会ってパワーアップ
これまでも何度か紹介しているが、まだ“リンク”が初期状態のままなら、各・妖精島に赴き、大妖精に会うことを強くオススメする
また、以前触れた『プロロ島』や、『二の目島』海域も探索してみよう
[タウラ島] 露店主の野望
“スズナリ”さんの依頼をまだ受けてない人は、露店に立ち寄ってみてはどうだろう 彼から露店のちかいとなる【町の花】をもらえば、ここから「わらしべイベント」が発生する *交換先は右のポイント参照
[タウラ島] 人生大逆転家族
『魔獣島』から“アリル”と共に救出された2人の少女 “マギー”は富豪となって“モ”さんに恋をし、“ムール”は落ちぶれて露店の店員に
2人の少女それぞれの悩みを解決するのも勇者の勤め…なのかも?
[タウラ島] 見よ!あれがタウラの灯だ
以前紹介した町の風車は回すことに成功しただろうか? その後、【炎の矢】を持ってさえいれば、壊れた灯台に明かりを取り戻せるぞ
また、風車を回さないと行けない部屋や、灯台点火で入手できる物も
[タウラ島] お宝をセリ落とそう
夜にのみ行われるオークションは、時々びっくりするものが混じっているらしい ルピーに余裕があれば参加して、お宝をGETしよう
所持ルピーの上限が低いなら、大妖精に会うべし
[タウラ島] 激写で解決!
井戸端会議のミセス達や、階段で悩みを抱える若者、それと以前“ゲンゾー”さんの指令にあった忍ぶ恋の2人 いずれも解決の糸口や、答えは写し絵にある がんばってそれぞれが求める絵を撮ろう
[タウラ島] ダンスマーン
【風のタクト】を入手後、【バクダン】入手イベント以外で久々にやって来たという人は、岬の“トトゥ”と改めて話をしてみよう
その場で【昼夜の唄】という、時間を進められる唄が習得できるぞ
[森の島] コレクターへの道
以前紹介した[ニテン堂]の入口が開いていれば、どしどし写し絵を持ち込もう 登場キャラクターはもちろん、敵なんかもフィギア化してくれる また『タウラ島』の“ゲンゾー”さんがレアな写し絵を持っているらしい…
閉店セール実施中?
ところで【テリーマップ】に1箇所だけ変な所があるのに気付いているだろうか? これはお誘いの手紙も来たと思うが、他の所とは商品のラインナップがここのテリーショップだけ全然違うのだ
[プレイMEMO]
右で示した【すんごいマップ】は、上記で紹介したような過程を進めていれば、必ず何処かのポストに届いている 「見付からない〜」と嘆く前に、色々な地域を巡ってポストをチェックしよう…着払いだけど(^^;
ここでのコレクトアイテム
【昼夜の唄】
◎立ち寄りチェックポイント◎
妖精関連
◆東西南北の各・妖精島
◆トゲの妖精島
◆プロロ島
◆二の目島(近海)
わらしべ関連
◆タウラ島
◆魚の島
◆親子島
◆バクダン島
その他(ハートのかけら等)
◆星島
◆七星島
◆めがね島
◆足形島
◆飛行やぐら
◆石渡り島
◆六の目島
◆針岩の島
◆てい鉄形の島
◆カクカク島
◎入手アイテム一覧◎
【町の花】
町の花を手に入れた!
町によく似合う
ちょっと小さな花
【海の花】
海の花を手に入れた!
海の香りが漂う
異国の花
【マジックシールド】
マジックシールドを手に入れた!
魔法力によってシールドを
周囲に発生!敵の攻撃から身を守る
アイテム画面を出してYZXに
セットして使おう!
【すんごいマップ】
すんごいマップを 手に入れた!
これで、トライフォースのマップが
隠された場所がわかる!
これは、すんごい!
(十字キー)↑で海図を開いて 確認しよう
【昼夜の唄】
・その他
南風の花 風車 三日月の旗 ツボの噴水像
化石頭部像 大売出しの旗 大漁祈願の旗
ツボの噴水像 勇者の旗 ポストマンの像
露店のあるじ像
マギーの手紙 モリブリンの手紙
ハートのかけら×多数 宝のマップ×多数
◆竜巻の人に勝てませんのだ
---------------------------------------------------------
勝てませんのだって…。
にいちゃんは、もうズバーンと撃ち抜けるモノ持ってるでしょ?竜巻の雲の上を良く狙ってね!
◆魔法力がアップしない
---------------------------------------------------------
う〜ん…私に聞くより、『二の目島』の海にいるお魚さんに聞いた方がいいよ。
それと、砦の上にいる望遠鏡オジさんも知ってるかも?
◆ムールちゃんが逃げるんです…「好きだから」って答えたのに
---------------------------------------------------------
にいちゃんのバカーーーー!!
…とにかく、おねーちゃんが目的の場所に着くまでは見付からないようにね。
それと話かけるのは何かに没頭してる時だけ。でも、にいちゃんみたいに不真面目だとまた逃げちゃうんだから。
あと、証拠写真を撮るのはムダだから…ここの管理人さんは初めそれで悩んだらしいけど。◆風車を回したけど何かあるの?
---------------------------------------------------------
はぁー。こうやってすぐ見返りを期待する人って…嫌いだなぁ。
あのね、写し絵ショップの2階には仕切られた場所があるでしょ?あそこは回した風車からしか行けないの。
あと、その時“ゲンゾー”さんを訪ねて来てる人がいるから…シャッターチャンスだよ。
そ・れ・と、風車を回したんなら灯台も点けてね。近くのオジさんがお礼をくれるよ。
◆黄色のまん丸って?
---------------------------------------------------------
にいちゃんってトンチがきかないね〜。もしかしてボキャ貧?
あのおにーちゃんが夜何処にいるかがヒントだけど、ま、夜空を見上げる余裕が欲しいってところね。
◆ダンス野郎が唄を教えてくれない
---------------------------------------------------------
タクトを振れば?
◆ルピーが足らずにセールが終わっちゃいそう
---------------------------------------------------------
ああー。にいちゃんって「SALE」の文字があると、買わないと損したって気がするタイプでしょ?
そういう人って、そのうち訳わかんない壷とか、意味のない漢方薬とか買わされたりするから気を付けてね。
でね、ここは閉店しても、また同じ商品で開店するから、安心してルピーが溜まったら行けばいいよ。