フィギュアマニアへの道
【ニテン堂ギャラリー】フィギュアマニアへの道
◎『森の島』にある[ニテン堂ギャラリー]では、キャラクターの写し絵を持ち込むとフィギュアにしてくれます。
◎ここでは、展示されるフィギュアの撮影注意点と詳細を掲載していますので、ゲーム終盤の確認に留めてください。
◎各・注意点で指摘しているキャラクター以外は、最終ダンジョン突入段階であっても、十分撮影可能です。
大海原ゾーン
22 Casts
【構 成】
・海賊達や妖精、拠点以外の小島、及び海上にいるキャラクターが主
【注 意】
・テトラを直接写せるチャンスは、プレイ1回目なら一度しかない
【特 別】
・伝説の写し絵によるフィギュアは3体
【補 足】
・テトラ1体で他の海賊はサービス 伝説の写し絵“ハイラル王”には姫1体をサービス
【制作数】
・22種類
森の島ゾーン
14 Casts
【構 成】
・森の島にいる、またはいたキャラクターが主
【注 意】
・島民全てを撮れば特に問題なし 禁断の森攻略後はコログ達が分散
【特 別】
・伝説の写し絵によるフィギュアは1体
【補 足】
・新賢者はイベント後でも神殿に行けば会える(無論その前がベスト)
【制作数】
・14種類
タウラ島ゾーン
27 Casts
【構 成】
・タウラ島にいるキャラクターが主
【注 意】
・島民全てを撮れば特に問題なし
【特 別】
・伝説の写し絵によるフィギュアはなし
【補 足】
・キラービーは1人につき他3人サービス
・ポピンズとベラ(井戸端女性2人)、ポトフとジョイナー(少女2人)は、それぞれ片方でもう1体をサービス
【制作数】
・27種類
竜の島ゾーン
18 Casts
【構 成】
・竜の島にいるキャラクターが主 及び一部他の海域で活動中の者もいる
【注 意】
・コマリ(コモリではない)は、賢者イベントで某キャラを島から連れ出した後、消息不明になるのでその前に撮る
・海上の竜巻に潜むライチンはストーリー上倒すことになるが、一度倒すと復活しないのでその前に撮る
【特 別】
・伝説の写し絵によるフィギュアは1体
【補 足】
・新賢者はイベント後でも神殿に行けば会える(無論その前がベスト)
・親方様を作ればオドリーはサービス
・警備と護衛の二組はそれぞれ片方でもう1体をサービス
・ライチンを作ればフーチンはサービス
【制作数】
・18種類
プロロ島ゾーン
14 Casts
【構 成】
・プロロ島にいるキャラクターが主 及び動物など
【注 意】
・他の島でも可能だが、浜辺や空にいる動物も忘れないように
【補 足】
・伝説の写し絵によるフィギュアは1体
・おばあちゃんを作れば孫娘はサービス
【制作数】14種類
迷宮ゾーン
19 Casts
【構 成】
・ダンジョンや海上で出現する、いわゆるザコ敵が主
【注 意】
・特になし
【補 足】
・色違いやタイプ違いでも、同種族なら1種類
【制作数】
・19種類